日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
臨時休診
終日休診
午後休診
クリニックのブログ
病児保育室かんがるーむのブログ
先週あたりからインフルエンザが大流行となっています。クリニックもインフルエンザの方が多数来院されておりますので、熱がない方も感染予防のため受診時にはマスクの着用をおすすめします。感染予防には手洗い、うがいも大事ですが空気が乾燥するとウイルスは活発になりますのでお部屋の加湿はしっかりされた方が良いでしょう。また人混みを避けるのも大事な予防です。
インフルエンザは高熱でつらいですし感染力も強いのですが、高熱でつらいのは2日間くらいです。薬なしでもたいてい2日間くらいで解熱し、4日以上熱が続くことはあまりありません。熱がなかなか下がらず咳がひどくなる場合は気管支炎を併発していることもありますので再度受診することがおすすめです。また一旦解熱しても1~2日経過してから再度発熱することもあります。この場合翌日すぐに解熱すれば心配ありません。
インフルエンザは出席停止となります。発症日を0日とカウントし5日目まで、かつ未就学は解熱した日を0日としてあと3日間休む必要があります(就学時以上は解熱後2日間)。解熱して元気になると退屈で困りますが、他の方への感染予防のためにしっかり休んでくださいね。
2019年1月15日
2018年12月15日
2018年11月6日
2018年10月30日
2018年10月18日