日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
臨時休診
終日休診
午後休診
クリニックのブログ
病児保育室かんがるーむのブログ
2020年は新型コロナに振り回された1年となりました。2021年になっても状況は変わらず再度の緊急事態宣言の発令など今年もまだまだ生活の制限が続きそうですね。でも今回は学校が休校にならなくてよかったと思います。幸い新型コロナは学校等でのクラスターはあまり起きていないですし、感染したこどもも軽症で済んでいるようです。診察の中でも心配されている保護者の方が多くいらっしゃいますが、行動範囲のせまいこどもが家族とは無関係にコロナをもらってくる可能性はきわめて低いと考えております。
高熱ですとインフルエンザも心配される方もいらっしゃいますが、今の所今シーズンのインフルエンザは一人もいません。これは皆さんが日頃から手洗い、消毒に心がけていることももちろんありますが、ウィルス感染というのは何かが流行ると他のものは押さえ込まれる傾向にあることも関与していると思われます。
そんな中で最近ちらほら見かけるのがアデノウィルスによる扁桃腺炎とウィルス性の胃腸炎です。アデノウィルスによる扁桃腺炎は高熱が4.5日続くことがあります。迅速キットを使用して診断しておりますが薬はありませんので時間をかけてゆっくり落ち着くのを待つしかありません。ウィルス性の胃腸炎はノロウィルスに代表されますが、嘔吐と下痢がひどくなります。ノロウィルスはコロナ対策で使用しているアルコール消毒は効果がなく次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が必要になります。次亜塩素酸ナトリウムはコロナにも効果がありますのでぜひ家に常備しておかれると良いでしょう。
まだまだ元の生活に戻れる日は遠そうですが、体を動かししっかり食べてしっかり寝て免疫力を高めて一緒に乗り越えていきましょう!
2021年1月28日
今年も早いもので年末となりました。新型コロナウイルスに振り回された1年になってしまいましたね。まさかこんなことが起きるなんて1年前には想像できませんでした。当たり前に過ごしていた日々が懐かしく思えてしまいます。日々の診療も今までのようにはできなくなり、皆さまにも不自由をおかけしております。
新型コロナウイルス感染症流行は終息のきざしどころか日々感染者が増えている状況です。3月頃から今までの状況を見てみると、子どもにとってはただの風邪と考えて問題なさそうです。また、子どもの感染者は親など同居のご家族からの感染が圧倒的です。ですから周りの大人の方に具合悪い方がいなければ、発熱、咳(せき)、鼻水などの症状があっても新型コロナウイルスの感染を強く疑う必要はないと思っております。逆に無症状の方でも感染の可能性があることを考えると、感染の予防のためには「密」を回避することが重要と考えます。
そのために…順番を順守して受診していただき、待っている方が多くなっている時は院内に入らず出直していただくことをお願いしております。また付き添いの方の人数は少なめにしてください。
診察の上では、患者さんへの感染防止はもちろんですが、私を含めたスタッフが濃厚接触者にならない工夫が必要になります。診察ごとの手洗い、消毒を心がけてはおりますが、少しでもリスクを軽減するために手袋をしての診察となることもありますので、ご了承ください。
また、同居の大人の方に具合の悪い方や、PCR検査の結果待ちの方がいるなどリスクが高い可能性のあるお子さまは、あらかじめ電話で問診の上来院時間を調整いたしますので、まずはお電話にてご相談ください。
早く通常の診察ができる日が来ることを祈っております。そして来年はよい年になりますように…
2020年12月17日
インフルエンザの予防接種を開始して2週間が過ぎました。今年は感染対策のために時間予約で接種しております。皆さま時間通りに来てくださりとてもスムーズに接種ができております。ご協力ありがとうございます。そしてこれから接種の方もよろしくお願いしますね。問診票をあらかじめ記載していただけると待ち時間が短くなりますのであらかじめの準備もよろしくお願いいたします。
「予約がなかなか取れません」とのお声をいただいております。今年は2週間前から予約可能となっておりますのでまだまだ予約枠は残っております。何度かチャレンジしていただければと思います。夜更かしを強いてしまうことになり大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。また、調子の悪い時に無理をして接種する必要はありませんので、無理そうだと思ったら早めにキャンセルをして予約を取り直してくださいね。
最近寒くなってきて風邪をひいて体調を崩す方が増えてきました。いわゆる風邪と考えておかしくない状態であれば新型コロナを疑って検査する必要はないと思っております。ただ、少し大事を取って1、2日多めにお休みさせてあげてください。新型コロナ流行と関係なく治りかけを大事にしてあげることは体調悪化を長引かせないこつだと思います。体調の悪い時はしっかり休み、良い時は外で体をしっかり動かしてたくさん遊びましょうね。
2020年10月22日
2020年9月3日
2020年8月1日