予約方法
045-374-5761
〒236-0027 神奈川県横浜市金沢区瀬戸19-14 金沢八景金井ビル2階
電話:045-374-5761
クリニックについて

病児保育かんがるーむ|かわなこどもクリニック併設、横浜市委託の病児保育室です。お忙しいご家族に代わりご病気を持つお子さまをお預かりします。

病児保育室かんがるーむ

HOME  »  病児保育室かんがるーむ
かんがるーむ通信
受付システム登録手順書

クリニックについて

病児保育室かんがるーむについて

「病児保育室かんがるーむ」は かわなこどもクリニック併設、横浜市委託の病児保育室です。
保育士、看護師が病初期の段階から病気のお子さまをお預かりします。保護者の勤務の都合、病気、冠婚葬祭などやむを得ない事情で家庭での育児が困難なときにご利用ください。

まずはご登録をお願いします!

保育理念
  • 病気のお子さまが落ち着いて過ごしながら、回復に向かえるように努めます。
  • ご家族が心配なく子育てができるように支援し、地域に貢献できるように努めます。
定員
8名
対象年齢
生後6カ月から小学校6年生(小学校3年生まで優先)
対象疾患
通常の外来で治療可能な病気。ただし麻疹(はしか)、流行性角結膜炎(はやり目)は除きます。新型コロナウイルス感染症も、横浜市の指導に準じて除きます。(2023年11月16日現在)
保育時間
月曜から金曜日 8時30分から17時30分
土曜日、日曜日、祝日 
その他夏休み、年末年始などクリニックの休診に伴い、お休みとなる場合があります。
利用料金
1日2,000円(横浜市在住の減免対象世帯やひとり親世帯は無料)
保育中に必要になったおむつ、飲料等は有料です。
幼児教育・保育無償化の対象施設です。利用料金還付のための書類が必要な方はお問い合わせください。

利用当日に必要な書類(用紙はホームページからダウンロードできます)

PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe®Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。

4号様式は、かかりつけ医師が記載する用紙です。用紙を置いていない医院もありますので印刷してご持参ください。また、夜間・休日診療所では記載してもらえませんのでご注意ください。当日の朝、かわなこどもクリニックでも発行可能ですが、診療開始は9時からになります。クリニックの予約システムで予約を取ってから受診してください。お急ぎの方や初診の方はかんがるーむまでご相談ください。

朝の受け入れ

○当日は朝8時30分より入室を開始します。ご利用初日は、看護師、保育士の問診やご利用手続きに時間がかかります。また必要時には医師にも相談いたしますので、お時間をいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
○やむを得ずご両親以外の方が送迎となる時は、お子さんの症状を詳しくお伝えください。不明な点は、職場や携帯電話などに連絡させていただく場合があります。
○保育時間内であれば短時間でも利用できます。
○入室予定時刻を変更する場合は、当日朝8時より保育室にご連絡ください。

お迎え

○お迎え時は必ずインターホンを押し、お子さまのお名前とID番号、お迎えの方の続柄をお伝えください。保育室での1日の様子や翌日の利用の要否をお話しますので、10分前後お時間をいただき、ご精算後退室となります。なるべく釣り銭のないようにお願いいたします。またキャッシュレスが利用できます。できるだけキャッシュレスにご協力ください。(クレジットカード・PAYPAY・交通系マネーなど)
○入室時にお聞きしたお迎え時刻を大幅に変更する場合は、電話をお願いします。
○お迎えは17時30分までにお願いしております。なお延長保育は行っておりませんので、事故などのやむを得ない事情以外で遅刻をされた場合は、その後のご利用をご遠慮いただくことがありますのでご注意ください。

当日の持ち物

※全ての持ち物に記名をお願いします。
(薬、ビニール袋、お弁当箱、衣類等)

  • [1]横浜市病児保育事業利用連絡書(第4号様式)・・・利用初日に必要(かかりつけ医師記入)
  • [2]横浜市病児保育事業利用申込書(第5号様式)・・・利用初日に必要(保護者記入)
    用紙のダウンロードはこちらから どうぞ
  • [3]かんがるーむ入室記録・・・利用各日に必要(保護者記入)
    用紙のダウンロードはこちらからどうぞ
  • [4]健康保険証および乳児医療証、当院診察券(お持ちの方)
  • [5]母子健康手帳(予防接種欄の確認のため。)
  • [6]生活保護・市民税非課税減免の方は、生活保護証明書・市民税非課税証明書の原本
  • [7]薬・お薬手帳
    いつ処方された薬かわかるように薬の入っていた袋か、調剤明細書、お薬手帳を一緒にお持ちください。
  • [8]お弁当、おやつ(補食)、ミルク(使い慣れたほ乳瓶が必要であればご持参ください)
    アレルギーのあるおこさまの昼食・おやつはご家庭にて用意してご持参ください。症状に合ったもの、食べ慣れているもの。市販のものでも構いません。電子レンジがあります。保育室で、うどんや焼きおにぎり、おやつなどを有料で提供できます。朝の受け入れ時にご相談ください。お皿やコップ、スプーン、フォークは用意してあります。不明な点は、ご相談ください。
  • [9]飲み物
  • [10]着替え上下・下着、各2~3組程度。
    嘔吐、下痢症状のあるお子さま、汗をかきやすいお子さまは多めにご用意ください。
  • [11]おむつ7~8枚(必要な児)
  • [12]スーパーのレジ袋2枚(汚れものを入れます)
  • [13] 食事用エプロン2枚(必要な児)
    その他保育中に不足した離乳食、副食類、イオン飲料水、粉ミルク、紙おむつ等は有料となります。
    お気に入りの私物(おもちゃ、おしゃぶり等)をご持参の場合は、必ず記名の上、その旨お伝えください。

ご確認事項

  • 他の利用者からの感染には細心の注意を払っておりますが、施設の性質上避けられない面もありますことをご理解ください。
  • ご利用をお考えの方には予防接種をなるべく勧めていただくことをお願いいたします。特別な理由がなく1歳2カ月過ぎても麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)の接種をされていない方はご利用をお断りさせていただきます。
  • 入室時に保育士・看護師が問診いたします。病状から保育が困難と判断した場合はお預かりできない場合があります。
  • 病児保育室では点滴などの医療処置はできません。症状が悪化した場合は保護者にご連絡し当クリニックでの診療または保育を中断しお迎えをお願いすることもあります。必ず連絡が取れるようにお願いいたします。
    当院にて診療を行った場合保険診療費が別途必要になります。
  • お迎えは17時半までにお願いいたします。お迎え時間を過ぎることが続くと、ご利用できなくなる場合がありますので、ご了承ください。
  • 多くの方が利用できるように不要になったときは早めのキャンセルをお願いいたします。無断キャンセルをされた場合は以後のご利用をお断りさせていただくことがあります。
  • 継続利用は原則3日間までとさせていただきます。4日目以降は満室でなければ入室可能です。
ページトップへ